継続プログラム活動
学生援護賞
★国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン賞
各クラブから推薦された候補者の中から選考した1名にリジョン賞、賞状ならびに賞金10万円を、1名にリジョン賞次点、賞状ならびに5万円を贈る。
資 格:
更に上級の教育を必要とする身体に障害を持つ15歳から40歳(リジョン大会時)の青年。応募者は各クラブ区域内に在住。在住する地域にベンチャークラブがない場合は、一番近いベンチャークラブ。
各応募者の財政援助の必要性、上級の教育を受けることにより得ることのできる
能力、この二つが審査においての重要な判断基準となる。
2017年度(第14回) | リジョン賞 受賞者 | 油田 優衣様(京都VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 工藤 瑠香様(名古屋VC推薦) |
2016年度(第13回) | リジョン賞 受賞者 | 中司 智佳様(京都VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 道田 久美子様(松本VC推薦) |
2015年度(第12回) | リジョン賞 受章者 | 田原 澄様(奈良あすかVC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 藤井 悠也様(名古屋VC推薦) |
2014年度(第11回) | リジョン賞 受賞者 | 佳山 明様(名古屋VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 武富 咲樹様(豊橋VC推薦) |
2013年度(第10回) | リジョン賞 受賞者 | 久田 李菜様(名古屋VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 設楽 武秀様(長野VC推薦) |
2012年度(第9回) | リジョン賞 受賞者 | 高橋 由衣様(大垣VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 篠原 智也様(奈良あすかVC推薦) |
2011年度(第8回) | リジョン賞 受賞者 | 川田 優也様(京都VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 吉池 直樹様(長野VC推薦) |
2010年度(第7回) | リジョン賞 受賞者 | 中野 まこ様(名古屋VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 松尾 和子様(奈良VC推薦) |
2009年度(第6回) | リジョン賞 受賞者 | K様(京都VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 蔵本 朋子様(奈良-あすかVC推薦) |
2008年度(第5回) | リジョン賞 受賞者 | 大塚 昭様(松本VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 山口 侑祐様(奈良VC推薦) |
2007年度(第4回) | リジョン賞 受賞者 | 佐久間 舞様(京都VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 青木 紗耶様(名古屋VC推薦) |
2006年度(第3回) | リジョン賞 受賞者 | 岸本 将志様(神戸VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 守井 清吾様(富山VC推薦) |
2005年度(第2回) | リジョン賞 受賞者 | T様(京都VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 立川 絵美様(名古屋VC推薦) |
2004年度(第1回) | リジョン賞 受賞者 | 山田 耕伸様(名古屋VC推薦) |
〃 | 次点受賞者 | 大黒 敏文様(奈良ーあすかVC推薦) |
夢を生きる賞
国際ソロプチミストアメリカのプログラム。一家の生計を支えている女性を援助し、有利な就職のために高等教育と特殊技能の習得に励む女性を応援する賞である。ベンチャークラブ会員は、スポンサーソロプチミストとともに候補者を推薦する。
対 象:
自分自身や扶養家族(子供、配偶者、親など)に対し経済責任を負っている女性。
職業 技能訓練課程もしくは大学課程(大学院を除く)に、現在在籍中であるか,入学許可を得ている。
経済的援助の必要性を明らかに示すことが出来る。
SIA連盟の国と地域に在住している。(アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、カナダ、チリ、コスタリカ、エクアドル、グアム、日本、韓国、メキシコ、パナマ、パラグアイ、ペルー、プエルトリコ、フィリピン、台湾、アメリカ、ベネズエラ)
※ ただし、下記の女性は応募できない。
・ 以前にWOA賞を受賞している。
・ SI自身及びSI会員の雇用者、及び近親者
・ 学士号をすでに取得している女性
植樹支援
植樹資金となる使用済みプリペイドカードの寄付
毎年リジョンで回収し、団体へ寄付する。
2013年7月 | 財団法人 緑の地球防衛基金へ | 使用済みテレカ・プリカ 合計枚数844枚 古切手 |
2012年5月 | 財団法人 緑の地球防衛基金へ | 使用済みテレカ・プリカ 合計枚数4,776枚 古切手 |
2011年7月 | 財団法人 緑の地球防衛基金へ | 使用済みテレカ・プリカ 合計枚数34,511枚 古切手 |
2010年7月 | 財団法人 緑の地球防衛基金へ | 使用済みテレカ・プリカ 合計枚数28,541枚 古切手 |
2009年7月 | 財団法人 緑の地球防衛基金へ | 使用済みテレカ・プリカ 合計15,615枚送付 古切手 ダンボール1箱 |
2008年7月 | 財団法人 緑の地球防衛基金へ | 使用済みテレフォンカード 1,760枚送付 使用済みプリペイドカード 4,864枚送付 古切手 スーパー袋60号サイズ 3袋送付 |
2007年7月 | 財団法人 緑の地球防衛基金へ | 使用済みテレフォンカード 5,365枚送付 使用済みプリベイトカード 3,532枚送付 古切手 スーパー 60号サイズ 2袋 送付 |
2006年7月 | 財団法人 緑の地球防衛基金へ | 使用済みテレフォンカード 5,950枚送付 |
会員拡張賞
会員拡張賞は、既存ベンチャークラブの会員増強に敬意を表すことを目的とし、リジョンが定めたものである。
対象:
1年間(毎年4月1日から3月31日まで)に既存ベンチャークラブに3名以上の新入会員を紹介したソロプチミスト会員およびベンチャー会員とする。
3名あるいは4名を紹介した場合はシルバーピン・5名以上を紹介した場合はゴールドピンが授与される。
2013年度(第10回) | シルバーピン カーネーション賞 |
石川清美会員(豊橋VC) |
2012年度(第9回) | 該当クラブなし | |
2011年度(第8回) | シルバーピン サンフラワー賞 |
国際ソロプチミスト大阪-東 島谷 結美様 豊橋ベンチャークラブ 大阪-東ベンチャークラブ 松本ベンチャークラブ |
2010年度(第7回) | シルバーピン サンフラワー賞 |
稲永 美保会員(浜松VC) 浜松VC 豊橋VC |
2009年度(第6回) | シルバーピン サンフラワー賞 |
山田 賀世子様(SI大阪-東) 市川 勝美様(加賀VC) 舛尾 彩子様(浜松VC) 京都VC 加賀VC 浜松VC 大阪-東VC 松本VC |
2008年度(第5回) | ゴールドピン シルバーピン カーネーション賞 サンフラワー賞 |
大島会長(SI京都) 大岡 陽子会員(浜松VC) 京都VC、長野VC 浜松VC |
2007年度(第4回) | シルバーピン受賞者 | 浜松ベンチャークラブ 大石 江理会員 松本ベンチャークラブ 池田 聖子会員 |
2005年度(第2回) | シルバーピン受賞者 | 国際ソロプチミスト淡路 山岡 仁美子様 |
2004年度(第1回) | シルバーピン受賞者 | 国際ソロプチミスト大阪ー東 山田 賀世子様 名古屋ベンチャークラブ 加藤 恵子会員 |
VeReプログラム
女性と子どもに希望と勇気を与える「VeRe(ヴェレ)プログラム」
主 旨:
様々な事情を抱え困難な日々を送られている女性や子ども達へ、心の安らぎと希望の糧となるようなプログラムを企画し、勇気づけることのできるプログラムを企画、開催。また少会員数クラブの活動意欲の向上や、地域の方々への参加を呼びかけることにより、ベンチャークラブの認知度向上や会員拡張へと繋げる活動とも考える。
申請資格:
クラブ、リジョン理事会、リジョン委員会 (ジョイント応募も可)
助成内容:
プログラム企画、準備段階での助言、プログラム開催時のお手伝い、プログラム時に配布するリーフレット、VeRe関連頒布品グッズの支給等
2007年度VeReプログラム 6クラブより申請、受理
<京都VC,名古屋VC,長野VC,羽島VC,富山VC,小松VCピノン>
2008年度VeReプログラム 5クラブより申請、受理
<加賀VC,名古屋VC,奈良-あすかVC,羽島VC,冨山VC>
2009年度VeReプログラム 5クラブより申請、受理
<名古屋VC,浜松VC,長野VC,富山VC,松本VC>
2010年度VeReプログラム 6クラブより申請、受理
<名古屋VC,奈良VC,長野VC,淡路VC,松本VC、小松ピノンVC>
2011年度VeReプログラム 6クラブより申請、受理
<名古屋VC,浜松VC,富山VC,奈良-あすかVC,松本VC,小松ピノンVC>
2012年度VeReプログラム 6クラブより申請、受理
<名古屋VC,大垣VC,浜松VC,長野VC,豊橋VC,松本VC>
2013年度VeReプログラム 7クラブより申請、受理
<京都VC,名古屋VC,長野VC,奈良-あすかVC,淡路VC,豊橋VC,松本VC>
連絡協議会、理事会、担当委員会で優秀賞及び入賞の作品を選考。
2013年度(第3回) | 7クラブより44名73作品の応募 高学年優秀賞 Saysさん (京都VC推薦) 低学年優秀賞 脇本康生さん(奈良―あすかVC推薦) |
2012年度(第2回) | 7クラブより30名46作品の応募 高学年優秀賞 中村薫さん (大垣VC推薦) 低学年優秀賞 しーちゃん さん(松本VC推薦) |
2011年度(第1回) | 8クラブより43名83作品の応募 高学年優秀賞 猫の姉さん (淡路VC推薦) 低学年優秀賞 隆真さん (浜松VC推薦) |
【2013-2014期】
10月 学生援護賞・WOA賞等申請 , ベンチャー月間
10月 学生援護賞・WOA賞等申請 , ベンチャー月間
12月 ヴェレプログラム審査
1月 川柳コンクール開催(2月審査)
2月 統一奉仕事業(Be together)実施(リジョン大会大会要綱に掲載)
4月 リジョン手続・ハンドブック改訂
5月 第10回国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン大会名古屋
6月 10周年記念寄付 日母おぎゃー献金基金へ寄付【総額500,000円】
8月 三役研修会in名古屋(ABC貸会議室)
【2012-2013期】
10月 学生援護賞・WOA賞等申請 , ベンチャー月間
10月 学生援護賞・WOA賞等申請 , ベンチャー月間
12月 ヴェレプログラム審査
1月 川柳コンクール開催(2月審査)
2月 統一奉仕事業(女性と子供を守るために)実施(リジョン大会大会要綱に掲載)
6月 第9回国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン大会名古屋
8月 リジョン財政マニュアル改正 , 三役研修会in名古屋(ウィルあいち)
【2011-2012期】
10月 学生援護賞・WOA賞等申請 , ベンチャー月間
10月 学生援護賞・WOA賞等申請 , ベンチャー月間
11月 平成23年度台風12号災害義援金寄付【総額201,530円】
12月 ヴェレプログラム審査
1月 川柳コンクール開催(2月審査)
2月 統一奉仕事業(女性と子供を守るために)実施(リジョン大会大会要綱に掲載)
5月 第8回国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン大会in大阪
7月 東日本大震災こども未来基金へ寄付【総額500,000円】
8月 カミッラのおともだち基金団体へ寄付【総額16,630円】 リジョン細則・会計マニュアル改正 , 三役研修会in京都
【2010-2011期】
10月 学生援護賞・WOA賞等申請 , ベンチャー月間
10月 学生援護賞・WOA賞等申請 , ベンチャー月間
12月 ヴェレプログラム審査
1月 作文コンクール開催(2月審査)
2月 統一奉仕事業(エコ)実施(リジョン大会にて4クラブ発表)
5月 第7回国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン大会in京都) , 東日本大震災義援金寄付【総額1,017,956円】
8月 カミッラのおともだち基金団体へ寄付【総額12,230円】 , 三役研修会in愛知
【2009-2010期】
10月 学生援護賞・WOA賞・グラントプログラム等申請 , ベンチャー月間
10月 学生援護賞・WOA賞・グラントプログラム等申請 , ベンチャー月間
12月 ヴェレプログラム審査
1月 作文コンクール開催(2月審査)
2月 統一奉仕事業(エコ)実施17クラブが参加(リジョン大会にて発表)
5月 第6回国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン大会in大阪
8月 カミッラのおともだち基金団体へ寄付【総額4,200円】 リジョン細則・手続改正 , 三役研修会in京都
【2008-2009期】
10月 学生援護賞・WOA賞・グラントプログラム等申請 , ベンチャー月間
10月 学生援護賞・WOA賞・グラントプログラム等申請 , ベンチャー月間
12月 ヴェレプログラム審査
2月 統一奉仕事業(食育)プログラム実施
5月 第5回国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン大会in軽井沢 , SIA連盟事務局のアンケートまとめ
7月 カミッラのおともだち基金団体へ寄付【総額25,650円】
8月 三役研修会in京都
【2007-2008期】
VeReプログラム実施 6クラブより申請、受理 2007/10より
VeReプログラム実施 6クラブより申請、受理 2007/10より
会計マニュアル、会計フォーム改正版発行 2007/11
リジョン財務マニュアル発行 2007/11
リジョン統一奉仕事業「食育プログラム」 12クラブが実施、2007年度リジョン大会(2008年5月)にて発表。
第4回国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン大会in名古屋 2008/5/17
岩手宮城内陸地震災害義援金の送付(日本赤十字社) 8/29 【総額206,000円】
三役研修会in京都 2008/8/30
「ベンチュリストへの扉」改訂版配布 2008/8
国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン記念誌発行 2008/8
奉仕寄付金の送付(「カミッラのおともだち」基金団体) 7/22 【総額8,287円】
【2006-2007期】
代表者ミーティングin京都 2006/11/19開催
代表者ミーティングin京都 2006/11/19開催
小松ベンチャークラブピノン新認証 2006/11/26
第3回国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン大会in大阪 2007/5/12開催
能登半島沖地震災害義援金の送付(i石川県健康福祉部厚生政策課災害対策本部)6/11【総額365,000円】

新潟中越沖地震災害義援金の送付(日本赤十字社)8/10 【総額300,000円】


新潟中越沖地震災害義援金の送付(日本赤十字社)8/10 【総額300,000円】

【2005-2006期】
代表者ミーティングin豊橋 200511/13開催
第2回国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン大会in名古屋 2006/6・3開催
地球温暖化防止活動
地球温暖化防止PRポスターセッション(6/3第2回リジョン大会於)
トヨタ白川郷自然学校「レディ・ゴー・チャレンジ・ざ・ベンチャー」 2006/7/1.2開催
・全体プログラムの様子
【2004-2005期】
国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン意見交流会in羽島 2004/12/12開催
【2004-2005期】
国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン意見交流会in羽島 2004/12/12開催
新潟中越地震災害義援金の送付(日本赤十字社)12/27 【総額642,338円】
台風23号被災者義援金の送付(日本赤十字社) 12/27 【総額206,666円】
第1回国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン大会in京都 2005/5/14開催
地球温暖化防止活動
・VC企画ワークショップ 藤 真知子先生をお招きして